自動化のための下準備
------------------------------------------------------------------------------------------
ここでは、ビジネスに必要な準備について説明します。
1) 入金先の登録 (ネット口座がある方は見なくても結構です)
2) フリーメール(無料のメールアドレス)の入手 (既にお持ちの方もミリオンゲッター用に取得しましょう)
3) ホームページスペースの確保 (スペースの確保だけなので数分ですみます)
4) 3とは別の、簡単なBlogスペース確保 (同じく、数分ですみます)
------------------------------------------------------------------------------------------
1)入金先の登録
銀行口座を持ちましょう。
インターネットバンキングの口座があれば、自宅から振込みが確認できるので、わざわざ銀行まで行って
入金を確認する必要が無く、便利ですのでお勧めします。
しかし、強制ではありませんし、普通の口座でも問題なく出来ます
(実は自分もネットバンキング口座は持っていませんが、ちゃんとやっています。)
もしネットバンキングの口座を持てるのならば、イーバンク銀行をお勧めします。
【イーバンク銀行】*推奨
http://www.ebank.co.jp/
同じイーバンク銀行同士なら送金手数料が無料。
金利も日本屈指ですのでメインバンクとしてもオススメです。
口座をお持ちでないなら、こちらに口座を作っておきましょう!
登録サイトによっては、ネットバンクへの振込は"イーバンク銀行のみ"という
ところもあるようです。しかしながら、メインで稼げるサイトの殆どはどこの
銀行でも対応しています。
【ジャパンネット銀行】
http://www.japannetbank.co.jp/
24時間365日ご利用可。
取引明細は「取引時刻」まで確認可。
郵便局、三井住友銀行、コンビニ提携ATMが利用可。
※普通銀行や郵便局の口座でもキャッシュバックを受けることはできます。
2)フリーメール
現金自動回収機ミリオンゲッターでは、「フリーメール」(無料で取得できるメールアドレス)を利用することをおすすめします。
登録サイトの中のいくつかのポイント系サイトからは、広告メールが送られてくるようになります。普段使用して
いるメールアドレスと区別するためにも、ミリオンゲッター用のフリーメールを取得した方がいいと思います。
よく使われているフリーメールをいくつかご紹介します。
Yahoo!メール ← 推奨
ZENNOコム ← オススメ
(Hotmail) ← 非推奨
gooメール
gmail
Hotmailは、メールの不着や遅延が非常に多いので非推奨です。折角登録したのに、どれだけ待っても登録
通知メールが来ないという事が多々あります。
私はYahooメールを推奨します。理由は 02-1 の冒頭部分で説明します。
3)ホームページスペースの確保
スペースを確保するだけなので、数分でできる作業です。
無料のスペースで十分です。ファイルを保存するだけなので商用不可でも大丈夫。
とくに初心者の方にはおすすめの無料ホームページスペースをご紹介します。
★NINJA TOOLS・忍者ホームページ*推奨
http://www.ninja.co.jp/
ここは解析機能もついていて大変便利です。
NINJA TOOLSホームページスペースの借り方、またアップロード方法を02フォルダ(設定手順)の
"03. ホームページのアップロード" で説明していますので、参照してください。
★Yahooホームページ
http://geocities.yahoo.co.jp/
YAHOOのIDの登録が必要ですが、たぶんみんな持っていると思いますので、スムーズですね。
アップロードもブラウザで出来るのでオススメ!
4)BlogやHPを持つ
仮設Blogを登録のために作るだけなので、数分でできる作業です。
02-1で紹介する登録サイトの中には、アフィリエイターとなる条件として、自分の"HPまたはブログ"を登録
しなければならないものもあります。
(ここでいうHPまたはブログは、配布する"ミリオンゲッター"とは別のものです。)
「2つも作らなきゃいけないの?めんどくさくない?」と心配する必要は全くありません。
もし既にお持ちでしたら、それをそのまま使っても問題ありません。
お持ちでない場合は、もし面倒でしたら、「仮設Blog」が良いかと思います。
とりあえずBlogだけ作って、アドレスだけ取得する。
Blogにリンクを張ることが登録の条件というサイトがあったら、そのリンクだけ張る。
作成時間2分、編集時間1分、といったところです。
いわば「捨てアドレス」のBlog版みたいなものを作ればいいわけですね。
上記の「NINJA TOOLS」でBlogも簡単に作れるので、お勧めします。
単純で分かりやすく使いやすい。しかも高機能良デザインと、あらゆる意味でNINJA TOOLSは良質です。
しかし、慣れてきたらでいいと思いますが、ブログを書き始めるという手もあります。
これから登録するサイトは、アフィリエイトとしても十分儲かるので、「アフィリエイトBlog」として作り、「ミリオン
ゲッター」の宣伝Blogと相互リンクなどすれば、まさに一石二鳥ですね。
いずれにしても、とりあえず「仮Blog」だけ作れば問題ないです。
Blogスタートは、後で時間のあるときにでも^^
▲索引へ
------------------------------------------------------------------------------------------
(c)2007 Herojin's Labs. All Rights Reserved.